遺伝子解析に取り組むスタートアップ5選

遺伝子解析に取り組むスタートアップ5選

xfacebooklinkedInnoteline

ゲノム時代の到来—遺伝子解析の進化とその可能性

ゲノム科学の進歩により、遺伝子解析の重要性が急速に高まっている。遺伝子解析とは、個人の遺伝情報を詳細に分析し、疾患リスクの評価や個別化医療の提供、健康管理やライフスタイルの最適化に活用する技術である。これにより、個人の体質に応じた医療(プレシジョン・メディシン)、新薬の開発、農業や食品分野における品種改良など、幅広い分野で応用されている。

2022年の日本国内における遺伝子解析関連サービス市場は、次世代シーケンサーの普及やAI技術の進展などを背景に、前年比3.4%増の214億円に達した。 今後も市場の拡大が見込まれ、2030年には526億円に達すると予測されている。

しかし、遺伝子解析の普及にはいくつかの課題がある。倫理的な問題や個人情報の保護に関する規制の強化が求められる中、データの安全性や活用方法についての社会的な議論が進められている。また、高度な解析技術のコスト削減や、より精度の高い解析手法の開発も重要な課題となっている。

こうした状況の中、スタートアップ企業による技術革新が進んでおり、遺伝子解析の新たな可能性が期待されている。例えば、AIを活用した疾患リスク予測、個別化医療を支援するデータプラットフォームの構築、さらには迅速かつ安価な遺伝子検査キットの開発など、多様な取り組みが進められている。

本記事では、遺伝子解析の最前線で活躍するスタートアップを紹介する。

オープンイノベーションバナー

スタートアップ5選

株式会社キュービクス

企業HP:https://www.kubix.co.jp/index.html

金沢大学発のバイオベンチャー企業として設立され、最先端医学の実用化に取り組んでいる。同社が提供する消化器がんマイクロアレイ血液検査では、血液由来のRNAを解析することにより、消化器系がんの有無を判定できる。他にも、原発性脂質異常症(14疾患)遺伝子解析、アルコリスク®、膵がんmRNA血液検査などの受託検査サービスを提供。また、HBV定量測定キットなどの試薬キットの開発・製造・販売も行っている。

2023年1月には、QRインベストメントを引受先とした資金調達を実施した。

イミュニティリサーチ株式会社

企業HP:https://www.imtr.jp/

免疫の力を測定する技術を開発し、診断・治療・予防法の開発を加速化する免疫データプラットフォームを提供している。​同社の開発パイプラインには、癌治療におけるPD-1抗体の効果を事前予測する診断法(IMTR001)や、新たな免疫細胞Th7Rを用いた癌治療の応答予測バイオマーカー(IMTR002)、COVID-19肺炎の重症化予測バイオマーカー(IMTR003)などがある。これらの技術は、埼玉医科大学の各務博教授との共同研究により開発されており、特許も取得している。

2023年1月には、タウンズを引受先とした第三者割当増資による3億円の資金調達を実施した。また、免疫細胞解析技術を活用した体外診断用医薬品および診断サービスの開発における業務提携契約を締結した。

株式会社メタボスクリーン

企業HP:https://www.metaboscreen.co.jp/index.html

感染症対策に特化した医療機器の製造・販売や検査サービスを提供している。​同社が開発・提供する「パソックRightGene 1.0」は、臨床検体の検査装置として遺伝子検査に利用できる遺伝子解析装置だ。コンパクトなサイズで、迅速な測定と結果の自動判定が可能。​また、郵送検査キットや核酸抽出キット、マルチプレックスPCRによる感染症遺伝子検査キットなど、多様な製品を展開している。

AOI Biosciences株式会社

企業HP:https://www.revorf.jp/

感染症や自己免疫疾患領域において、情報解析技術と独自のバイオ技術を融合し、検査・創薬・創薬支援事業を展開している。特に、自己免疫疾患の新たなメカニズムであるネオセルフ理論に基づく「β2GPIネオセルフ抗体検査」を提供し、不妊症や不育症の診断に注力している。また、東芝デジタルソリューションズの量子インスパイアード最適化ソリューション(SQBM+™)を活用したアロステリック創薬にも取り組む。

2024年10月には、日本ベンチャーキャピタル、UntroD Capital Japan、住友商事、東芝デジタルソリューションズ、ZACROS、Bio Engineering Capita、Beyondgeを引受先とした総額約3億円の資金調達を実施した。​2025年1月6日付で、社名をRevorfからAOI Biosciencesに変更した。

ジェノプランジャパン株式会社

企業HP:https://www.genoplan.com/ja-jp/

唾液を採取して送るだけで、がんや糖尿病などの各種疾患の発症リスクから体質・性格の遺伝的傾向、祖先のルーツまで、500項目以上を調べることができる遺伝子検査サービスを提供している。世界的に検証されたイルミナ社のDNAマイクロアレイ技術を活用し、主にアジア人に特徴的な約70万個のSNPを分析している。​検査結果は、ジェノプランのウェブサイトやアプリで確認でき、検査キットはオンラインストアで購入ができる。ほかにも、ペットや家畜などの動物の遺伝子検査も行っている。

KEPPLE DBバナー

-----------

※富士経済グループ「国内のゲノム・遺伝子解析関連サービスを調査

新着記事

STARTUP NEWSLETTER

スタートアップの資金調達情報を漏れなくキャッチアップしたい方へ1週間分の資金調達情報を毎週お届けします

※登録することでプライバシーポリシーに同意したものとします

※配信はいつでも停止できます

投資家向けサービス

スタートアップ向けサービス