先進技術でがん治療・早期発見を目指すスタートアップ7選

先進技術でがん治療・早期発見を目指すスタートアップ7選

written by

KEPPLE編集部

目次

  1. 技術の進歩で伸びるがん診断市場
  2. スタートアップ7選
    • リンクメッド株式会社
    • Craif株式会社
    • 株式会社TearExo
    • 東京核酸合成株式会社
    • サーブ・バイオファーマ株式会社
    • Boston Medical Sciences株式会社
    • 株式会社FerroptoCure
  3. がん患者の未来に新たな希望をもたらす

技術の進歩で伸びるがん診断市場

がんは依然として世界中で主要な死因の一つとして存在感を示すが、その診断と治療技術は日々進化している。新たな治療法や診断法を開発し、がん患者の予後を改善するための取り組みを行う企業も多い。

グローバルインフォメーションによると、がん診断の世界市場は、2022年に1243億米ドルに達し、2030年には2540億米ドルに達すると予測されている。腫瘍バイオマーカー検査、画像検査、核医学検査、生検など、多様な診断方法ががん診断の範囲を拡大し、乳がん、大腸がんなどのさまざまながんがより効果的に検出される可能性が高まっている。

今後もがん診断技術の発展、効率的で精度の高い検査方法の普及が進むことで、早期発見と治療の成功率がさらに向上すると期待される。本記事では、がん治療や診断に関する事業展開を行うスタートアップを紹介する。

オープンイノベーション

スタートアップ7選

リンクメッド株式会社

企業HP:https://linqmed.co.jp/

同社は、QST(量子科学技術研究開発機構、旧放射線医療総合研究所)認定ベンチャー企業だ。銅の放射性同位体である64Cuを高品質で量産し、64Cu治療薬を合成する独自技術により、放射性医薬品の創薬支援プラットフォームを開発する。64Cuは他の放射性元素と違い、診断と治療の両方に用いることができる特徴を持つ。

2023年12月、シリーズAラウンドにて第三者割当増資による約6.8億円、本資金調達の完了を条件とするJ-KISS型新株予約権を活用した調達額と合わせて総額9.3億円の資金調達を実施した。

※  放射性同位体:同一原子番号をもつ元素の原子で、原子核中の中性子の個数が異なる同位体のうち、放射能を持つものを放射性同位体という。ラジオアイソトープや放射性核種、放射性同位元素とも呼ばれる。

Craif株式会社

企業HP:https://craif.com/

尿検査により疾患の早期発見や個別化医療を実現するための技術および製品を開発する、名古屋大学発のスタートアップ企業。尿中のマイクロRNAをAIで解析することで、がんのリスクを判定するスクリーニング検査「miSignal®(マイシグナル)」を提供する。マイクロRNAは、細胞の遺伝子発現を調節する小さなRNA(リボ核酸)で、がんの発症や進行に関与することが知られている。同社は尿中のマイクロRNAを網羅的に捕捉し、AIを組みあわせて医療に応用することで、がんのリスクを数値化し、早期発見を可能とする技術を開発した。2024年4月時点で、検査導入医療機関数600軒を突破した。

2024年3月には、豊田合成、トヨタ紡織を引受先とした第三者割当増資による資金調達を実施した。

株式会社TearExo

企業HP:https://tearexo.jp/

涙で乳がんを検出する方法「TearExo法」を開発する神戸大学発スタートアップ企業。TearExo法は、ドライアイの検査に用いられる「シルマー試験紙」と呼ばれる小さくて薄い短冊状のろ紙を目じりに置き、涙をしみこませて検査を行う。涙に含まれるエクソソームを回収し、そのまま自動分析装置で分析する。

2023年8月には、シードラウンドにて、神戸大学キャピタル、リバネスキャピタル一般社団法人日本スタートアップ支援協会、ちゅうぎんキャピタルパートナーズ 、フューチャーベンチャーキャピタルを引受先とした第三者割当増資による資金調達を実施した。

東京核酸合成株式会社

企業HP:https://www.tkg-na.com/

マイクロRNAを標的とする自然免疫応答活用がん治療薬を開発する。ヘアピン状の核酸医薬品を利用して、がん細胞を選択し自然免疫を活性させるがん免疫治療薬(第三世代STINGアゴニスト)「TKG-001」の研究・開発を行っている。

2024年1月には、シードラウンドにて、リアルテックファンド、三菱ガス化学株式会社を引受先とした第三者割当増資およびNEDO-DTSU交付による、1.5億円の資金調達を実施した。

サーブ・バイオファーマ株式会社

企業HP:https://www.survbiopharma.co.jp/

がん細胞の中で増殖する改変ウイルスを活用した、がんの治療法を研究開発する鹿児島大学発のスタートアップ企業。がん細胞で特異的に高発現する「サバイビン」を利用して、がん細胞だけを攻撃し、正常細胞は攻撃しない腫瘍溶解性ウイルス(Surv.m-CRAシリーズ)の研究・開発を行う。悪性骨腫瘍の治療薬として臨床開発を進めている「Surv.m-CRA-1」のほかに、免疫を賦活する治療用遺伝子を搭載したタイプ2の開発候補品 「Surv.m-CRA-2-G」と「Surv.m-CRA-2-IC」を保有している。

同社は、2022年12月にDCI パートナーズと鹿児島ディベロップメントが共同で設立した。2024年4月には、同社と鹿児島大学との共同研究の課題が、小戝健一郎(鹿児島大学教授/当社取締役会長兼CSO)を 研究開発代表者として、AMEDの令和6年度「橋渡し研究プログラム(シーズF)」に採択された。

Boston Medical Sciences株式会社

企業HP:https://b-ms.tech/

バーチャル内視鏡検査システム「AIM4CRC」の開発などを行う。AIM4CRCは、高精度な仮想的腸管洗浄AIとポリープ検出AIにより、下剤による前処置が不要のバーチャル内視鏡検査システムだ。高精度な大腸検査として、無下剤検査の臨床実装を実現することを目標とする。先端医科学技術で大腸がんの早期発見、予防を目指す。

2023年10月には、Beyond Next Venturesを引受先とした第三者割当増資、およびNEDOの「ディープテック・スタートアップ支援事業(STSフェーズ)」の助成金による、総額4億円の資金調達を実施した。

株式会社FerroptoCure

企業HP:https://ferroptocure.com/

「フェロトーシス」を活用した抗がん剤や、その他疾患の治療薬を開発する。がんや神経変性疾患(アルツハイマー病、パーキンソン病など)、肝炎(NASH)など様々な疾患において、その発生や悪化に関わるとされているフェロトーシスに注目し、フェロトーシスの制御メカニズムを破綻させる抗がん剤を生み出すことにより、がん患者に新しい治療法を届けることを目指す。

2023年6月には、シードラウンドにて、東京理科大学イノベーション・キャピタル、Diamond Medino Capital、みらい創造機構、ANRI、国立研究開発法人科学技術振興機構などを引受先とした第三者割当増資による資金調達を実施した。

がん患者の未来に新たな希望をもたらす

がん診断および治療技術の進展は、患者の予後を劇的に改善し、医療の未来を大きく変える可能性を秘めている。医療の最前線で進化を続ける技術とイノベーション、今後もこれらの企業の活躍に注目し、さらなる技術の進化と普及に期待したい。

Kepple DBバナー

-----------
※グローバルインフォメーション「がん診断の世界市場

Tag
  • #がん
  • #治療
Share
notelinkedInfacebooklinex
banner

新着記事

notelinkedInfacebooklinex
notelinkedInfacebooklinex

STARTUP NEWSLETTER

スタートアップの資金調達情報を漏れなくキャッチアップしたい方へ。
1週間分の資金調達情報を毎週お届けします

※登録することでプライバシーポリシーに同意したものとします

※配信はいつでも停止できます

STARTUP NEWSLETTER

投資家向けサービス

スタートアップ向けサービス