株式会社ZIRITZ

資産形成プラットフォーム「StockFormer」およびAIを活用した新築アパート自動プランニングサービス「StockFormer‑ZERO」を展開する株式会社ZIRITZは、シリーズAラウンドにて総額7億円の資金調達を実施した。本ラウンドでは、ニッセイ・キャピタルおよび大和企業投資をリード投資家とし、セゾンベンチャーズ、SMBCベンチャーキャピタル、mintなど計7社のベンチャーキャピタル・事業会社が参画。
ZIRITZは、日本の投資用不動産市場、特に「1棟新築アパート・マンション投資」において、個人投資家が抱える「低利回り」「土地不足」「融資難」といった課題をテクノロジーで解決するスタートアップ。
資産形成プラットフォーム「StockFormer」には4000名超の高属性ユーザーが登録しており、約7割が年収1000万円以上。経営者、医師、士業、外資系勤務者などのハイキャリア層が中心だ。AIスコアリングによる物件選定とローン最適化を通じ、リスクを抑えた高収益な資産運用を支援する。
また、「StockFormer-ZERO」では、AIが新築アパート・マンションの開発業務を代替し、土地・建物価格を約20%削減。少ない自己資金でも投資可能なモデルを構築し、利回り7%を目指す物件提供を実現している。
代表取締役 島﨑 怜平氏は、大和総研入社後、大和証券グループ本社で経営企画を担当。PTS(私設取引所)の立ち上げや大和ネクスト銀行の設立に参画。その後、ベイカレント・コンサルティングで経営戦略やDX戦略に従事し、自身でもマンション・ホテル開発などの不動産投資を行う。2019年にZIRITZを設立した。
不動産投資市場、特に1棟新築アパート・マンション投資においては、投資参入のハードルが高いとされており、これまではデベロッパー主導の市場構造が強かった。ZIRITZのように、AI・デジタルを活用して個人投資家向けに最適化された投資商品を提供する動きは、近年の不動産テック(PropTech)領域で注目されている。
調達資金は、優秀な人材の採用・育成、販売エリアの拡大(現在の首都圏1都3県から全国主要都市へ展開)、プロダクトのさらなる拡充に充当する計画だ。
今回の調達は、直営・M&A・エリア拡大・プロダクト強化という成長戦略を加速させる起点となる。今後、全国展開と技術高度化を通じて、不動産投資の新しいスタンダード構築に挑む構えである。









