株式会社Wizleap

ペットの家族化により急成長するペット保険市場
近年、ペットを愛玩動物ではなく家族の一員とみなす飼い主が増えた。その意識変化に伴い、ペットにかかる医療費負担の軽減や健康管理のためのペット保険の需要が急増している。
日本ではペット保険加入率が10%程度である一方で、ペット保険先進国であるスウェーデンでは加入率は約65%であり、今後の成長が期待されている。※1 ペット保険市場規模は2025年に121億米ドルと推定され、2030年には217億3,000万米ドルに達すると予測されている。※2 近年はAIを活用した迅速な保険金査定・支払い等も可能となっており、今後もデジタル技術を活用して保険サービスが拡大すると考えられる。
本記事では、ペット保険販売や、ペット保険金申請アプリなどのペット保険周辺サービスを運営し、ペットと飼い主の健康な生活を支えるスタートアップを6社紹介する。
.jpg?auto=compress&fm=webp&w=2667&h=612)
スタートアップ6選
株式会社Wizleap
企業HP:https://wizleap.co.jp/company/
「すべての人のお金にまつわる意思決定をサポートする」をミッションに掲げ、ペット保険についてLINEで相談できるサービス「MOFFME」を提供する。13社50プランの中から、専門家が個別の希望に応じた保険を紹介する。また、条件を入力するとすぐに複数の保険を比較検討できるWebサイトを運営している。登録者数は1万8000人を超え、Web上でのペット健康診断の提供も開始している。
2025年4月には、セコムグループの株式会社TMJとの協業を開始。保険業クライアントからの業務を多く受託している株式会社TMJとの連携により、ペット保険に限らず業界全体の生産性向上、適切な保険代理店への案件提供による相談者のCX向上を目指す。
株式会社アニマライフ
企業HP:https://www.animalife.jp/#service
ペットに関する情報プラットフォームを幅広く提供するアニマライフは、飼い主とペットが共に暮らすすべての時間に、WEBサービスを通してより良い暮らしを提供していくことをミッションにしている。運営する「ペット保険のトリセツ」では、各ペット保険会社の保険料や口コミ、メリット・デメリットなどを比較できる。ペットの種類や年齢を入力すると10社43の保険プランを補償割合や補償内容などの条件で絞り込んで表形式で比較できるほか、各保険の解説記事を公開している。
2025年1月には日本ペット少短「いぬとねこの保険」の取り扱いを開始するなど、事業規模を拡大中。2025年6月には、既存サービス「動物病院検索ガイド」を大幅にリニューアルし「アニカル動物病院検索」として正式リリースした。併せてアプリ版もリリースし、機能性・利便性をさらに向上した。
株式会社アニポス
ペット保険の一括請求サービスを提供し、請求の簡素化、請求漏れの防止を実現する「アニポス」を提供する企業。診療明細原本の写真を撮影してアプリにアップロードするだけで、保険運営会社から飼い主の口座に保険金が支払われる。また、明細書のアップロードごとにアニポスの資金から動物保護団体への寄付が行われる。
他にも、ペット保険事業者向けに、データやオペレーションシステムを提供するペット保険基幹業務システム「ANIPOS Cloud」を提供している。
2021年にはプレシリーズAラウンドで約1.1億円の資金調達を実施、2024年4月には、アニポスのユーザー数が10万人を突破した。
ペットメディカルサポート株式会社
企業HP:https://pshoken.co.jp/basics/
ペットの医療に関する経済的な負担や不安を軽減し、飼い主にはペットのケアに専念してほしい、というコンセプトのもと、ペット保険「PS保険」を提供する。インターネット販売に特化し、販売コストを抑えることで、業界最安クラスの保険料を実現している。免責金額や最低診療費の制限もないため、少額の診療費でも保険金の支払い対象となり、飼い主の実質的な負担を軽減している。通院補償などの日常的な医療費への対応力が高いことが特徴。保険を一生涯継続できる仕組みや歯科治療を始めとした補償対象の広さが顧客に高く評価され、2024年4月には、「日経トレンディ 保険大賞2024」において4年連続「ペット保険部門大賞」を受賞した。
Manypets Inc.
企業HP:https://manypets.com/uk/perks/
イギリスで設立され、スウェーデン、アメリカにも事業拡大しているManypetsは、アメリカのペット保険市場で85%のシェアを誇っている。飼い主とペットの暮らしをより安心で快適なものにすることを目指しており、歯科治療や既往疾患などが保証されることが特徴である。いつでも獣医にオンラインで相談できるサービス、ドッグフードの割引等の特典も整備されており、Pet Insurance Provider Of The Year 2025に選出された。
2021年には3億5000万ドルの資金調達を行い、シリーズDに到達。企業評価額は20億ドルを超えた。
Trupanion Inc.
企業HP:https://www.trupanion.com/
Trupanionは、経済的な理由で飼い犬の治療ができなかったという原体験から生まれた、アメリカを拠点に事業を展開する終身補償を基本としたペット保険会社。現在はアメリカ、カナダ、プエルトリコ、オーストラリアで事業を展開している。補償金額に上限がなく、ペットの生涯にわたって医療費をカバーすることが特徴。保険に加えて、動物病院とリアルタイムで連携し、飼い主が保険金を立て替えることなく診療費を精算できる独自の仕組み「VetDirect Pay™」を提供している。支払いがスムーズであることから、米国の獣医からも注目されている。
2020年にはAflacと戦略的提携を結び、AflacがTrupanionの株式の約9%を取得した。

-----------
※1 NTTデータ経営研究所:「ペット保険市場成長の可能性」
※2 グローバルインフォメーション:「ペット保険- 市場シェア分析、産業動向・統計、成長予測(2025年~2030年)」