2023年4月 KEPPLE Monthly Report - 国内スタートアップの資金調達トレンド

2023年4月 KEPPLE Monthly Report - 国内スタートアップの資金調達トレンド

谷口 毅

  • #KEPPLE REPORT
  • #ダウンロードコンテンツ

国内初の宇宙ビジネス上場、マッチングアプリ市場の再編が進む

マンスリーレポートでは、前月の日本のスタートアップ動向を振り返る。上場企業では、成長著しい企業が多いものの、日経平均などに比べて取り上げられる機会が少ない東証マザーズ/グロースに着目している。未上場企業では、大型の資金調達をピックアップする。

上場企業の動向

4月のマザーズ指数は、0.6%下落した。中国の景気回復期待などで上昇していたが、米国の地方銀行の預金流出に伴い、4月下旬には金融不安が再燃した。商社株を保有するウォーレン・バフェット氏が今後も日本株に積極的に投資する方針を示したことなどにより、日経平均は2.9%上昇したが、バフェット氏が好むようなバリュー株が相対的に少ないマザーズ指数にはその恩恵は
あまりなかったと考えられる。

東証グロースの主要銘柄の中では、大幅に上昇した銘柄が目立った。情報システム部門向けの作業自動化ツールを展開する企業を買収したフリーが15%、JTOWERが19%上昇した。一方、3月に大きく上昇していたANYCOLORは14%下落した。

次に前月の東証グロース構成銘柄の騰落率ランキングを見ていく。

簡単なアンケートにご回答いただくと
全文をお読みいただけます

簡単なアンケートにご回答いただくと全文をお読みいただけます


Tag
Share
notelinkedInfacebooklinetwitter
Writer

谷口 毅

アナリスト

新卒で資産運用会社のFirst Sentier Investorsに入社し、アナリストとしてアジア・日本の株式の分析を行う。その後、リクルートでプロダクトマネージャーを経験。2022年にケップル入社。現在はデータベース部門を管掌、および新規事業部門を兼務。スタートアップデータ拡充のためのプロダクト企画、分析、新規事業開発などを担う。

記事一覧

最新の特集記事

最新の特集記事

STARTUP NEWSLETTER

スタートアップ資金調達情報を漏れなくキャッチアップしたい方へ
1週間分の資金調達情報を毎週お届けします

※登録することでプライバシーポリシーに同意したものとします

※配信はいつでも停止できます

STARTUP NEWSLETTER

投資家向けサービス

スタートアップ向けサービス

notelinkedInfacebooklinetwitter
notelinkedInfacebooklinetwitter