訪問看護・介護向けスケジュール管理クラウドサービス「CareMaker」を提供する株式会社CareMakerがプレシリーズAラウンドにて、第三者割当増資と融資による1.2億円の資金調達を実施したことを明らかにした。
今回のラウンドでの引受先は、XTech Ventures、サイバーエージェント・キャピタル、East Venturesの3社。融資における借入先は、日本政策金融公庫などの金融機関。
今回調達した資金は、訪問看護・介護現場効率化のためのさらなるプロダクト開発および開発体制の強化に向けた人材採用に充てる。
地域一体となったサポート体制を支援
「CareMaker」は、訪問看護・介護の事業者向けにスケジュールを自動作成するクラウドサービスだ。特許申請済みのAIが条件およびルート効率化をサポートし、スケジュール作成業務時間を大幅に削減する。
さらに、活動量を最大化するための地域連携や顧客管理サービスも提供。サービス事業者やケアマネジャー(介護支援専門員)など地域の医療介護関係機関が協力し、高齢者や認知症患者の自立生活を支援するために地域一体となった体制の構築を支援している。
具体的には、事業者の空きスケジュールを可視化することによる調整業務の効率化や、ケアマネジャーに向けた事業者の営業活動の支援、電話自動応答などのサービスを提供。営業・依頼・調整・提供といった一連の業務を効率化し、地域連携強化による稼働率の向上をサポートしているのが同社の強みだ。
ビジネスモデルとしては、訪問看護・介護事業者への従量課金制となっている。現在は複数の拠点を持つ大手事業者などにも導入が進んでいる。
今回の資金調達に際して、代表取締役 山村 真稔氏に、今後の展望などについて詳しく話を伺った。
ケアを受ける側・提供側の双方をエンパワーメント
―― これまで、訪問看護・介護業界にはどのような課題がありましたか?
山村氏:高齢者が訪問看護や介護サービスを利用する場合、ケアマネジャーが利用者のニーズに合ったプランを作成し、必要なサービスを事業者に依頼するというフローになっています。また、サービス提供事業者は、ケアマネジャーにご挨拶や営業活動を行うことで利用者を紹介してもらいます。その活動報告記録などは紙やエクセルなどで行っている場合が多く、とてもアナログで非効率な状況です。
さらに、ケアマネジャーは通常30人から40人ほどの利用者を担当し、管理しています。しかし、事業者側は各ケアマネジャーがどれくらいの利用者を抱えていて、それぞれがどのようなサービスを受けているのかといったデータは管理できていない状況です。そのため、ケアマネジャーや利用者がさまざま事業者に分散して依頼されているケースも見受けられ、効率的ではないことが課題です。
また、この業界は数多くの事業者が存在する中でも、人手不足が問題となっています。その結果、利用者へのケアが行き届かないということも起きています。
―― CareMakerを始めようと思ったきっかけを教えてください。
母親が福祉事業所で働いており、訪問看護や介護サービスの利用者の声を聞く中で、現場では利用者も働く人も疲弊しているという状況であることを知りました。
一方で、訪問ケアを行う看護師や介護士の方々は社会奉仕の精神で、ケアを必要としている人たちのために、できるかぎりのことをしたいという思いで働きながら、さまざまな業務に追われています。こうした現状を踏まえ、現場の課題を解決できる方法はないかと考えたことが、起業のきっかけとなりました。
前職では、BitStarでYouTuberの支援やインフルエンサーマーケティングに従事し、新たな産業や文化の創造を経験しました。このような経験から、ITの技術を活用して福祉業界の課題を解決することで、ケアを受ける人とサービスを提供する人の両方にエンパワーメントをもたらせる可能性があると感じ、CareMakerを創業しました。
はじめのうちは、現場のリアルな状況を知るためのヒアリングには非常に時間がかかりました。事業者のみなさんからの信頼を築くためには大変苦労をしましたが、一社ずつ開拓していき、ここまで事業を広げることができました。
個々を尊重する社会の実現を目指す
―― 資金調達の背景や使途について教えてください。
まだ、なめらかでシームレスな体験を提供できていない部分があると感じているので、質の高いサービスの提供をできるよう、さらに開発を進めます。
そのため、開発エンジニアと、現場の方々に寄り添って課題を解決していくカスタマーサクセスの人材採用を強化します。年内には現在の2倍ほどの組織に拡大することを予定しています。
この業界にはまだまだ課題が山積しておりサービス開発の余地があります。それらの課題ひとつずつを解決し今後も新しいチャレンジを続けていきます。
―― 今後の長期的な展望を教えてください。
会社のビジョンとして、ケアを受ける人とケアを提供する人の双方にエンパワーメントを提供していき、命ある限り最期まで個々が尊重される社会を実現することを目指しています。
そして、自宅で最期を迎えたいと思っているにもかかわらず叶えられていない方々のギャップを解消するため、稼働率を高め人手不足の解消を支援していきます。
3年以内には、スタッフと利用者の利用時間などを適切にマッチングすることや、ケアマネジャーが事業所ごとの依頼内容を可視化することによって、業務効率をさらに向上させる機能の開発も進めています。
そのためにもやはり人材採用には力を入れていきます。現場の方々に寄り添いながら、事業開発を経験することは、キャリア成長につながるチャンスだと思います。現場視点から開発を進めるエンジニア、社会的意義を持つカスタマーサクセスなど、魅力ある仕事に従事いただける環境だと自負しています。
当社のビジョンに共感し、共に事業を推進してくださる方にご応募いただけると嬉しいです。
株式会社CareMaker
株式会社CareMakerは、訪問看護・介護事業者向けスケジュール自動作成クラウドサービス『CareMaker(ケアメーカー)』を開発・運営する企業。 『CareMaker』は、スケジュール作成業務時間の削減及びスタッフの稼働率向上を支援するクラウドサービス。 同サービスは、利用者とスタッフの相性条件なども考慮したスケジュールの自動作成機能や、利用者の住所情報を活用した効率の良い訪問ルートの提案機能などが備わっており、稼働率向上やサービス調整の効率化が可能となっている。
代表者名 | 山村真稔 |
設立日 | 2019年9月5日 |
住所 | 東京都渋谷区神宮前5丁目53番67号 |