関連記事
総務の荷物管理を効率化、働き方にイノベーションを起こす

配達物管理クラウドサービスを提供するトドケールがシリーズAラウンドにて、3億円の資金調達の実施を明らかにした。
今回のラウンドでの引受先は、WiL、ジェネシア・ベンチャーズの2社。
同社が開発する「トドケール」は、総務・メール室のためのクラウドアプリだ。スマートフォンやパソコンから、配達物のデジタル化や処理を自動化する。荷物の情報を写真から作成し、Eメールなどで対象の社員に通知し、受け取りのサインも電子化で対応できる。また、過去の郵便物破棄率の高い送付元を特定し、不要な郵便物の削減も可能。リモートワークを導入している企業での総務業務も負担軽減ができる。
またBPOサービスの「クラウドメール室」では、トドケールを活用して遠隔で郵便物管理の業務を代行する。
同社は、コンサルタントとして従事した野島 剛氏により2018年7月に設立。野島氏は大学を卒業後、大手コンサルティングファームで10年間コンサルタントとして勤務。その後、米国のビジネススクールでMBAを取得し、カリフォルニアの投資ファンドや宅配ロッカーのスタートアップでインターンに参加。帰国後、2018年にトドケールを立ち上げた。
サービスは2020年9月に提供開始。リリースからの約4年で導入社数は、大手企業を中心に70社以上。また、システム内取り扱い荷物数は、過去4年間で年平均417%以上を達成している。
2024年9月には、トドケールに社内便の管理機能をリリースし、社内での荷物管理も可能となった。同年10月には、サイバーエージェント発のプロダンスチーム「CyberAgent Legit」とスポンサー契約を締結した。
今後は、発送物の管理や社内便の管理、物流連携機能の拡充を進める方針だ。今回の調達資金は、営業・カスタマーサクセスの人材採用、開発チームの強化、機能開発などに充当する。
画像はトドケールプレスリリースより
スタートアップの資金調達情報を漏れなくキャッチアップしたい方へ。
1週間分の資金調達情報を毎週お届けします。
※登録することでプライバシーポリシーに同意したものとします
※配信はいつでも停止できます
投資活動のあらゆる情報を一元的に管理できる案件管理機能を中心に、社内外への報告資料の自動作成機能やダッシュボード機能をご提供。
スタートアップ企業の事業概要、時価総額、株主情報、役員情報など、幅広いデータをご提供。
ファンドの経理や決算、分配計算や監査法人対応、親会社へのレポーティングまで、幅広くご提供。
独自のデータベースと知見を活かして、スタートアップに特化した株価算定・投資検討デューデリジェンスをご提供。
事業方針の変更で売却ニーズを抱える事業会社、満期が近づくファンド等が保有するスタートアップの株式をダイレクトに買取。