スタートアップに寄り添い挑戦を続ける「Startup JAPAN EXPO」のさらなる進化

4月27日、200社以上のスタートアップが出展する展示会型イベント「Climbers Startup JAPAN EXPO 2023」が東京ビッグサイトで開幕した。イベントは29日まで3日間続き、それぞれ出展するスタートアップが入れ替わりながら、毎日新たなコンテンツが用意されている。
初開催となった Startup JAPAN EXPO だが、初日から大きな賑わいを見せた。併設で複数の展示会やカンファレンスが行われていることもあり、多種多様な来場者がスタートアップの展示ブースを訪れるとともに、会場内で行われたピッチイベントやセッションに耳を傾けた。
今回のイベントでは主催者側の想いから、多くのスタートアップが出展できるように通常の展示会と比べて、所狭しとブースが並んでいた。これから本格的な成長を目指すシード・アーリーのスタートアップも多く、至るところで熱のこもった案内が行われた。出展企業は1日ごとに入れ替わるようになっているため、来場者は毎日訪れても別のスタートアップに出会えるようになっている。
会場内で行われたピッチイベント「Dream Pitch」には、初日だけで30社のスタートアップが登壇。多くの来場客が見守る緊張感のある舞台で、それぞれのスタートアップが自社の魅力をアピールした。Dream Pitch は最終日まで毎日開催され、計90社のスタートアップが登壇する予定だ。
また、先輩起業家や各界のリーダーによるセッションも行われ、セッション後には登壇者を含む交流会が催されるなど、こちらも賑わいを見せた。28日には経済産業省の石井 芳明氏による「スタートアップ支援の行方〜5か年計画と最新ビジョン〜」など注目のセッションが続く。
27日の会期後には会場内で、株式会社StartPassが主催する「Startup Night」のタイアップ企画としてネットワーキングパーティーが行われ、こちらにも多くの来場者や出展者が参加して、最後まで熱気に包まれたまま初日を終えた。
初日から多くの来場客が集まり、コロナ禍からの復興を感じさせるとともに、スタートアップのさらなる注目と盛り上がりを感じさせるイベントとなっている。
2日目以降も多くのスタートアップが出展するとともに、注目のコンテンツが用意されるなど、引き続き盛り上がりを見せるだろう。まだ来場していない人にとってはもちろん、既に初日に来場した人にとっても新たな出会いがあるのではないだろうか。
<イベント概要>
日 時:2023年4月27日(木)〜 4月29日(土)10: 00 ~ 18:00(予定)
会 場:東京ビッグサイト 南3・4ホール
主 催:Eight(Sansan株式会社)・株式会社テレビ東京 ・GOETHE/GINGER(株式会社幻冬舎)
併 催:BIS 2023 - 未来をつくる IT総合展 -
参加方法:事前登録制(無料)
イベント詳細および事前登録はこちらから
写真提供:Eight Networking EXPO 事務局
スタートアップの資金調達情報を漏れなくキャッチアップしたい方へ。
1週間分の資金調達情報を毎週お届けします。
※登録することでプライバシーポリシーに同意したものとします
※配信はいつでも停止できます
投資活動のあらゆる情報を一元的に管理できる案件管理機能を中心に、社内外への報告資料の自動作成機能やダッシュボード機能をご提供。
スタートアップ企業の事業概要、時価総額、株主情報、役員情報など、幅広いデータをご提供。
ファンドの経理や決算、分配計算や監査法人対応、親会社へのレポーティングまで、幅広くご提供。
独自のデータベースと知見を活かして、スタートアップに特化した株価算定・投資検討デューデリジェンスをご提供。
事業方針の変更で売却ニーズを抱える事業会社、満期が近づくファンド等が保有するスタートアップの株式をダイレクトに買取。