プログラミングスクールのスタートアップテクノロジー、約2億円の資金調達を実施。ウィルグループHRTech2号投資事業有限責任組合などから。
・プログラミングスクールのスタートアップテクノロジーは、融資などで資金調達を実施。 ・調達額は、約2億円。内訳の詳細は公表していない。 ・調達手段は、融資など(その他の調達手段は公表していない)。 ・引受先は、ウィルグループHRTech2号投資事業有限責任組合、AGキャピタル、Relic、リンクエッジ、池上俊介氏(エステートテクノロジーズ取締役CTO)、山本正喜氏(Chatwork代表取締役CEO)、青木啓剛氏、中野賀通氏(ハンズオン代表取締役CEO)、池田大輔氏、中出匠哉氏(マネーフォワード取締役執行役員CTO)、大谷祐司氏(ホライズンテクノロジー代表取締役CTO)、坂口賢司氏(プロフィットメイカーズ代表取締役)、横澤佑輔氏(ソースメイカー代表取締役)、浦田祐輝氏(UPDATA取締役CTO)、その他個人投資家(個別の名前は公表していない)。 ・融資は日本政策金融公庫から。 ・スタートアップテクノロジーは、プログラミングスクール『RUNTEQ』を運営。eラーニングや自動コードレビューなどの導入によるDX化でオペレーションの均一化を進めている。 ・本調達を機に、『RUNTEQ』の事業強化とDX化を推進する。また、法人向けの研修サービス『RUNTEQ Business』を新設する。
株式会社RUNTEQ
株式会社RUNTEQは、「新しいサービスを立ち上げたい」という人びとのアイデアを実現出来るようサポートする企業。 事業内容として、システム開発やサービス開発を手がける開発部は、Ruby on Rails 専門の開発組織であり、ビジネスの検証に必要な最小限のサイズで、よりセキュアなアプリケーションを、すばやく構築・提供。WebアプリケーションのUI/UXデザインを得意とするデザイン部は、デザイン設計からフロントエンド開発までトータルでサポートを行う。 「起業家に機会を。世界に価値を。」というミッションを掲げて取り組む。
- 代表者名
- 菊本久寿
- 設立日
- 2014年10月2日
- 住所
- 東京都渋谷区宇田川町36番6号