食事・運動・体重管理アプリのライフログテクノロジー、資金調達を実施。ハウス食品グループイノベーション2号ファンドから。
・食事・運動・体重管理アプリのライフログテクノロジーは、資金調達を実施。 ・調達金額および調達手段は、公表していない。 ・引受先は、ハウス食品グループイノベーション2号ファンド(ハウス食品グループ本社のCVC)。 ・ライフログテクノロジーは、食事・運動・体重管理アプリ『カロミル』を開発。同アプリは、写真で毎日の食事を記録し、AIの画像解析技術によって自動で栄養価を割り出し登録できる機能などを搭載する。また、食事記録~記録データの閲覧・管理に至る一連の機能をWebView形式で外部アプリに提供する『カロミルWebView』をリリース。同社はそのほか、大学や企業、医療研究機関などと健康管理や食生活に関する共同研究を行う。 ・また、引受先のファンドを設立したハウス食品グループ本社と業務提携を締結。 ・本提携により両社は、食と健康の関係性について、データの拡充や、ビッグデータに基づく商品開発、マーケティング手法の探索を進める。
ライフログテクノロジー株式会社
ライフログテクノロジー株式会社は、人工知能(AI)が食事の栄養素を数値化するヘルスケアアプリ『カロミル』を開発・提供している企業。 『カロミル』は、食べ物を撮影するだけで、画像解析 AI によってデータベースの中から該当する食品が検索・選択され、その栄養素を自動で概算・記録する。体重計・血圧計などの測定結果を画像解析し、日常生活情報(ライフログ)を保存できる機能もある。ほかにも、ライフログから3カ月後の体重を予測し、AI が解説する「解説付き体重予測 AI」や、1週間単位で食事のアドバイスをする「食事指導機能」を搭載。 同社は『カロミル』を通じて、一般ユーザーだけでなく企業や医療機関などの研究や実証実験にも技術面で協力している。
- 代表者名
- 棚橋繁行
- 設立日
- 2016年2月15日
- 住所
- 東京都中央区日本橋3丁目2番14号新槇町ビル別館第一1階